換金報告です^^
こんばんは、beginnerです^^
世界的なかぶやすに見舞われておりますが、皆さんいかがでしょう^^?
自分もしっかり下落の波を食らっております(苦笑)。
まぁ、今月はアンケートを含めてマイナスを覚悟ですね~^^;
本格的な下落がこの先続くのかはわかりませんが、もう少し米債券は多めに買い込んでおくべきだったかなぁ?
まぁ、下落時は買いを考えながらゆっくり待つ。焦らない。
というスタイルですので、アンケートでしっかり原資を稼ぎながら時期を待ちましょうかね。
さて、今月の換金報告ですが…、
マクロミルより2000円。
infoQより2000円。
キューモニターより2000円。
ECナビより2000円。
きかせてnetより1000円。
以上9000円となりました。
安定して稼げている印象ですね。ここを落とさないようにして投資につなげていきたいですね^^
来月も頑張ろう!
ランキングに参加しています↓

素人投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村
世界的なかぶやすに見舞われておりますが、皆さんいかがでしょう^^?
自分もしっかり下落の波を食らっております(苦笑)。
まぁ、今月はアンケートを含めてマイナスを覚悟ですね~^^;
本格的な下落がこの先続くのかはわかりませんが、もう少し米債券は多めに買い込んでおくべきだったかなぁ?
まぁ、下落時は買いを考えながらゆっくり待つ。焦らない。
というスタイルですので、アンケートでしっかり原資を稼ぎながら時期を待ちましょうかね。
さて、今月の換金報告ですが…、
マクロミルより2000円。
infoQより2000円。
キューモニターより2000円。
ECナビより2000円。
きかせてnetより1000円。
以上9000円となりました。
安定して稼げている印象ですね。ここを落とさないようにして投資につなげていきたいですね^^
来月も頑張ろう!
ランキングに参加しています↓

素人投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村
ライフメディア紹介!
モッピー紹介
☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆
累計600万人が利用しているポイントサイト!
★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪
なんと、モッピーを通じて
\月間50万円以上/ 獲得している方も♪
▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼

登録が完了したら、メールが届くよ!
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪
あなたにオススメの広告が表示されるよ!
表示されただけでなんと、10ポイントGET♪
他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで
どんどんポイントが貯まっちゃいます!!
さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪
▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼
\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪
PCでもスマートフォンでも参加OK!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!
▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼
\ショッピングページがリニューアルOPEN/
ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
最大50%OFF!人気のショップも充実!
今だけ限定キャンペーンも実施中★
▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼

★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★
モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!
貯めたポイントは
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪
【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!
【電子マネー】
nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント
【ギフト券】
iTunesギフトコード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど
▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼

運用報告です^^
こんにちは、beginnerです^^
さて、本日は運用報告ですね^^
いつの間にか3か月も報告をサボってまして、7月~9月分の報告になります。
3か月前は貿易戦争(今も続いてますが)の影響で少し下がっていたようですが、
今はモリモリと上げってますね。日経もついに年初来高値を超えてきました。
う~ん、正直ここまで上がるとは予想してませんでしたのでビックリ^^;
為替でヘッジをかけてますが、少し早かったのかな^^?
まぁ、全体としてみればきっとプラスだろうと思うので確認してみよう。
①株式
・1343 REIT-ETF 37,940円(-100)
・1348 MXSトピクス 93,950円(+5300)
・1671 WTI原油ETF 9,900円(+615)
・1656 iS米国債七十 35,910円(+12080)
さて、全面高と思いきやRIETは横ばいでしたね。
ただ、TOPIXのETFは大幅に上げましたね。もっと買い込んでおけばよかったか(笑)
原油もなんと+50%を超えてきました。利益率で言えば、まさかのぶっちぎりです^^;
長期金利を見つつ、米国債を少しずつ買い込んでます。
先月も5単位買い増し。3.1%を超えたところでまた買い増そうと思います。
4%くらいまで上がった時に、10万円位買い込んでおけるように少しずつ買いましです。
②投資信託
・ニッセイ外国株式インデックスファンド 218,053円(+29714)
「ニッセイ外国株式インデックスファンド」には5000円投資をしております。
3か月で15000円の投資なので、かなりの利益が乗ってますね。
米株高に加え、円安なのでいまが一番いい時期でしょうね^^
売りたい衝動もありますが、これははるか先を見据えるものなので、我慢(笑)
利益で言えば23%ほどですね。素晴らしい!
③国内債券
・第2回住信SBIネット銀行株式会社無担保社債(1.19%) 0円(-100000)
無事償還を迎えました。この資金をどこに向かわせるかまだ考え中。
それにしても買った当時はこの程度の社債が1.19%ついてたんだから驚きだ…。
④外国債券
・ブラジルレアル債権(年利9.5%) 1000BRA(購入価格38900円)
現在価格 28,310円(+150)
こないだまで大幅にマイナス街道でしたが、まさかのこのタイミングはプラス。
まぁもうあきらめているので君はどうになってもいいよ(笑)
来月ついに償還を迎え、無事マイナスでの終了が決定いたします^^;
⑤FX
・ポジション:110.246(ドル売り)
・実質保証金:34,150円(-4411)
うむ、ガッツリのマイナスですが、他のプラスで全く問題なさそうですね。
予想外に円安に動いてますが、どうなるのかわからないのが相場ですからね。
崩れても後悔しないようにマイナスでもしっかりキープです。
⑥クラウドバンク
・運用中 89,961円(+1231)
特に変更なし。利益としてはいいのですが、業界として少しキナ臭いので、
債権の償還金をこっちに一部回すかは考え中…。
⑦現金
・108520円(+75002)
社債の償還があったので、100000円プラス。
他、REITの配当314円。TOPIXの配当875円。米国債配当120円。
債権の配当475円。
購入は投資信託15000円。米国債11795円。
計算はしっかり合ってますね。3か月とはいえ、配当が色々多いのは楽しいですね^^
さぁ、この現金をどうやって使うかが問題ですね~。
⑧ポイントなど
・40000円(+29000)
結構サボった期間があったので、これまでの貯金を切り崩して換金した感じですね。
現金と合わせてかなりあるから眠らせておくのはもったいないなぁ…。
かといって株を買うには、今は高値つかみな感じだし。
ということで、今月の収支は…
696694円(+48451)
惜しくも70万円突破ならず!
いやぁ、でも投資部門も含め、3か月分といえど素晴らしい利益ですね。
もちろん来月以降はこうはうまくいかないとは思いますが、
安定した利益を出すために頑張っていきましょう^^
ランキングに参加しています↓

素人投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村
さて、本日は運用報告ですね^^
いつの間にか3か月も報告をサボってまして、7月~9月分の報告になります。
3か月前は貿易戦争(今も続いてますが)の影響で少し下がっていたようですが、
今はモリモリと上げってますね。日経もついに年初来高値を超えてきました。
う~ん、正直ここまで上がるとは予想してませんでしたのでビックリ^^;
為替でヘッジをかけてますが、少し早かったのかな^^?
まぁ、全体としてみればきっとプラスだろうと思うので確認してみよう。
①株式
・1343 REIT-ETF 37,940円(-100)
・1348 MXSトピクス 93,950円(+5300)
・1671 WTI原油ETF 9,900円(+615)
・1656 iS米国債七十 35,910円(+12080)
さて、全面高と思いきやRIETは横ばいでしたね。
ただ、TOPIXのETFは大幅に上げましたね。もっと買い込んでおけばよかったか(笑)
原油もなんと+50%を超えてきました。利益率で言えば、まさかのぶっちぎりです^^;
長期金利を見つつ、米国債を少しずつ買い込んでます。
先月も5単位買い増し。3.1%を超えたところでまた買い増そうと思います。
4%くらいまで上がった時に、10万円位買い込んでおけるように少しずつ買いましです。
②投資信託
・ニッセイ外国株式インデックスファンド 218,053円(+29714)
「ニッセイ外国株式インデックスファンド」には5000円投資をしております。
3か月で15000円の投資なので、かなりの利益が乗ってますね。
米株高に加え、円安なのでいまが一番いい時期でしょうね^^
売りたい衝動もありますが、これははるか先を見据えるものなので、我慢(笑)
利益で言えば23%ほどですね。素晴らしい!
③国内債券
・第2回住信SBIネット銀行株式会社無担保社債(1.19%) 0円(-100000)
無事償還を迎えました。この資金をどこに向かわせるかまだ考え中。
それにしても買った当時はこの程度の社債が1.19%ついてたんだから驚きだ…。
④外国債券
・ブラジルレアル債権(年利9.5%) 1000BRA(購入価格38900円)
現在価格 28,310円(+150)
こないだまで大幅にマイナス街道でしたが、まさかのこのタイミングはプラス。
まぁもうあきらめているので君はどうになってもいいよ(笑)
来月ついに償還を迎え、無事マイナスでの終了が決定いたします^^;
⑤FX
・ポジション:110.246(ドル売り)
・実質保証金:34,150円(-4411)
うむ、ガッツリのマイナスですが、他のプラスで全く問題なさそうですね。
予想外に円安に動いてますが、どうなるのかわからないのが相場ですからね。
崩れても後悔しないようにマイナスでもしっかりキープです。
⑥クラウドバンク
・運用中 89,961円(+1231)
特に変更なし。利益としてはいいのですが、業界として少しキナ臭いので、
債権の償還金をこっちに一部回すかは考え中…。
⑦現金
・108520円(+75002)
社債の償還があったので、100000円プラス。
他、REITの配当314円。TOPIXの配当875円。米国債配当120円。
債権の配当475円。
購入は投資信託15000円。米国債11795円。
計算はしっかり合ってますね。3か月とはいえ、配当が色々多いのは楽しいですね^^
さぁ、この現金をどうやって使うかが問題ですね~。
⑧ポイントなど
・40000円(+29000)
結構サボった期間があったので、これまでの貯金を切り崩して換金した感じですね。
現金と合わせてかなりあるから眠らせておくのはもったいないなぁ…。
かといって株を買うには、今は高値つかみな感じだし。
ということで、今月の収支は…
696694円(+48451)
惜しくも70万円突破ならず!
いやぁ、でも投資部門も含め、3か月分といえど素晴らしい利益ですね。
もちろん来月以降はこうはうまくいかないとは思いますが、
安定した利益を出すために頑張っていきましょう^^
ランキングに参加しています↓

素人投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村