1月の運用報告です^^
こんにちは、beginnerです^^
本日2回目の更新はアンケート実績に加え運用報告です。
年明けから、悪夢のような暴落に始まり日銀のマイナス金利導入で終わりました!
最後に戻したものの、大幅に下がった今月の運用成績はいかに!?
ついに、アンケート含めマイナスの月がやってきてしまうのか!
①株式
・1343 REIT-ETF 18830円(+290)
・1348 MXSトピクス 29360円(-2480)
・1671 WTI原油ETF 6408円(+1590)
いやはややはりTOPIX連動のETFはガッツリ食らいましたね~。
REITもくらっかと思いましたが、マイナス金利の恩恵か最終的にはプラスで終了^^
全マイナスを食らわなかっただけでもよかったと思いましょう!
ちなみに原油は1株買い足しての値段なので、当然ですが下落しています^^;
なんか中途半端に持ち直して買い時が難しい…。
②投資信託
・ニッセイ外国株式インデックスファンド 29070円(+1369)
「ニッセイ外国株式インデックスファンド」には今月も4000円投資!
ま~、下がりましたねぇ…^^;投資金額が増えるにつれて当然マイナスも大きくなりますね~。
しかも数日前からの上げで微妙に高値買いになってしまう悲しさ^^;
まぁ相変わらず粛々と積み立てですね~。
③国内債券
・第2回住信SBIネット銀行株式会社無担保社債(1.19%) 100000円
今月は償還金が475円手に入りました!
債権の安定性素晴らしい^^
④外国債券
・ブラジルレアル債権(年利9.5%) 1000BRA(購入価格38900円)
現在価格 30250円(-110)
一時期は28レアルくらいまでいって、さすがにこれはヤバいな…、
なんてことになってましたが、これまた日銀に救われた格好ですかね~。
まぁ、根本の新興国リスクは目下進行中なわけで、油断はならないですがね…。
⑤FX
・ポジション:120.496円ドル売り
・実質保証金:30,449円(-238)
一か月で結局元の水準に戻しましたね(苦笑)。
ただ、自分のポジションはロングからショートに転換。
暫くはどうやらドル買いに傾くでしょうから、マイナスを膨らましていくでしょうね~^^;
ただ、本来の自分の投資方針なので精神的には楽ですね。
次は123円くらいを目安にしてナンピンをしていこうと思います^^
⑥クラウドバンク
・運用中 40411円(+10)
地味~に10円分配金が入っておりました(笑)
本格的な分配は来月・再来月くらいですかね~。
あと10000円投入予定でしたが、株式の下落中で現金を保持しておきたかったので先送り。
ボチボチ落ち着くようなら6%程度のものに投資しましょうかね~。
⑦現金
・20475円(-5473)
今月は投資信託購入で4000円、原油1株で1960円。
債権の償還金で475円のプラスですね~。相変わらず計算合わず(笑)
⑧ポイントなど
・21000円(+5000)
あ……、まさかの5000円…。
大手アンケートが軒並み不調の影響で、わずか5000円の換金…。
正直ちょっと2度見しちゃいましたよ…。
ということで収支は…
326253円(-42)
ついに、やってもうたーーー( ̄□ ̄;)!!!
2回計算したけどやっぱりやってもうたーーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
正直投資部門はもっとマイナスの月もあったのですが、とにかくアンケート成績が最悪でしたね^^;
まぁいつか通る道なのでしょうがないのです…。
これにめげず、来月も頑張って稼ぎましょう^^
ランキングに参加しています↓

素人投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村
本日2回目の更新はアンケート実績に加え運用報告です。
年明けから、悪夢のような暴落に始まり日銀のマイナス金利導入で終わりました!
最後に戻したものの、大幅に下がった今月の運用成績はいかに!?
ついに、アンケート含めマイナスの月がやってきてしまうのか!
①株式
・1343 REIT-ETF 18830円(+290)
・1348 MXSトピクス 29360円(-2480)
・1671 WTI原油ETF 6408円(+1590)
いやはややはりTOPIX連動のETFはガッツリ食らいましたね~。
REITもくらっかと思いましたが、マイナス金利の恩恵か最終的にはプラスで終了^^
全マイナスを食らわなかっただけでもよかったと思いましょう!
ちなみに原油は1株買い足しての値段なので、当然ですが下落しています^^;
なんか中途半端に持ち直して買い時が難しい…。
②投資信託
・ニッセイ外国株式インデックスファンド 29070円(+1369)
「ニッセイ外国株式インデックスファンド」には今月も4000円投資!
ま~、下がりましたねぇ…^^;投資金額が増えるにつれて当然マイナスも大きくなりますね~。
しかも数日前からの上げで微妙に高値買いになってしまう悲しさ^^;
まぁ相変わらず粛々と積み立てですね~。
③国内債券
・第2回住信SBIネット銀行株式会社無担保社債(1.19%) 100000円
今月は償還金が475円手に入りました!
債権の安定性素晴らしい^^
④外国債券
・ブラジルレアル債権(年利9.5%) 1000BRA(購入価格38900円)
現在価格 30250円(-110)
一時期は28レアルくらいまでいって、さすがにこれはヤバいな…、
なんてことになってましたが、これまた日銀に救われた格好ですかね~。
まぁ、根本の新興国リスクは目下進行中なわけで、油断はならないですがね…。
⑤FX
・ポジション:120.496円ドル売り
・実質保証金:30,449円(-238)
一か月で結局元の水準に戻しましたね(苦笑)。
ただ、自分のポジションはロングからショートに転換。
暫くはどうやらドル買いに傾くでしょうから、マイナスを膨らましていくでしょうね~^^;
ただ、本来の自分の投資方針なので精神的には楽ですね。
次は123円くらいを目安にしてナンピンをしていこうと思います^^
⑥クラウドバンク
・運用中 40411円(+10)
地味~に10円分配金が入っておりました(笑)
本格的な分配は来月・再来月くらいですかね~。
あと10000円投入予定でしたが、株式の下落中で現金を保持しておきたかったので先送り。
ボチボチ落ち着くようなら6%程度のものに投資しましょうかね~。
⑦現金
・20475円(-5473)
今月は投資信託購入で4000円、原油1株で1960円。
債権の償還金で475円のプラスですね~。相変わらず計算合わず(笑)
⑧ポイントなど
・21000円(+5000)
あ……、まさかの5000円…。
大手アンケートが軒並み不調の影響で、わずか5000円の換金…。
正直ちょっと2度見しちゃいましたよ…。
ということで収支は…
326253円(-42)
ついに、やってもうたーーー( ̄□ ̄;)!!!
2回計算したけどやっぱりやってもうたーーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
正直投資部門はもっとマイナスの月もあったのですが、とにかくアンケート成績が最悪でしたね^^;
まぁいつか通る道なのでしょうがないのです…。
これにめげず、来月も頑張って稼ぎましょう^^
ランキングに参加しています↓

素人投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト